ヘルプFAQ
-
機種変更について
機種変更をお考えの方は、以下の手順でお願いいたします。
ゲスト(ログイン)のお客様
旧端末での対応
①モバサカUFCを起動
②ホーム画面「その他」→「アカウント紐づけ」でTwitterまたはGoogleを選んで連携してください
※起動画面のボタンからTwitterまたはGoogleを選び連携すると、新しいアカウントができてしまい連携できなくなりますのでご注意下さい新端末での対応
①モバサカUFCを起動
②チュートリアル(2分程度)をプレイして頂き、ログイン画面で旧端末で選択した連携方法(TwitterまたはGoogleのボタン)を選び連携してください
③引き継ぎ完了となります
Twitter連携のお客様
旧端末での対応
特にありません
新端末での対応
①モバサカUFCを起動
②チュートリアル(2分程度)をプレイして頂き、ログイン画面でTwitterボタンを選び連携してください
③引き継ぎ完了となりますGoogle連携のお客様
旧端末での対応
特にありません
新端末での対応
①モバサカUFCを起動
②チュートリアル(2分程度)をプレイして頂き、ログイン画面でGoogleボタンを選び連携してください
③引き継ぎ完了となります※機種変更に失敗された方はサポートまでお問い合わせ下さい。
-
モバサカ ULTIMATE FOOTBALL CLUBについて
「モバサカ ULTIMATE FOOTBALL CLUB」はプレイヤーがサッカークラブのオーナーとなり、実名で登場する海外の有名サッカー選手でクラブを設立し、最強のクラブを目指す本格サッカー戦略シミュレーションゲームです。
-
プレイヤー情報
-
クラブLv
- プレイヤーがオーナーを務めるクラブのレベルで、上げていくとゲーム中の様々な機能が解放されていきます。クラブLvは「クラブEXP」を一定の値までためることで上げることが可能で、クラブEXPは各種イベントや試合を行った際の報酬等で獲得することができます。レベルアップの際には「ダイヤ」の獲得や「AP」が上限まで回復するなどの特典があります。
-
AP
- APは試合などを行うために必要なポイントです。APの上限値は120で、5分経過ごとに1AP回復しますが上限を超えて回復することはありません。(shopやダイヤ消費によるAP回復では上限を超えてAPが溜まります。)
-
ユロー
- ユローは移籍市場や専用スカウト、施設のアップグレードなどを行う際に使用します。主にダイヤとの交換や選手カードの売却などで入手が可能です。
-
ダイヤ
- ダイヤはスカウト、AP回復、shopでの商品購入に使用します。主にゲーム内報酬や課金での直接購入で入手できます。
-
UFCコイン
- UFCコインはshopでの商品購入などに使用します。主に課金での直接購入で入手できます。
-
VIPレベル
- VIPレベルはゲーム内で課金することで「チャージ」される額が一定の値を上回ることで上昇していきます。VIPレベルが上昇することで様々な特典を得ることができます。
-
クラブLv
-
試合について
-
試合の流れ
- 試合は両クラブの戦力、スキル、戦術をもとに自動で進みますが、シュート、パス、ドリブル、守備など試合中の重要な場面でプレイヤー自身で操作するモードに一時的に切り替わります(毎回ではありません)。試合中の両クラブのゴール数に応じて勝利、敗北、引き分けの結果になります。
-
シュートについて
- 試合中のプレイヤー側のクラブの選手がシュートを行う時、相手ゴールに向けてスワイプ操作をすることで、スワイプしたラインに沿ってボールが動きシュートが成立します。シュートにはゴール成功率が設定され画面に表示されますがスワイプによってはゴール成功率が上昇します。
-
ドリブルについて
- 試合中のプレイヤー側のクラブの選手がボールを持っている時にプレイヤー操作のモードに切り替わった時、進みたい方向にスワイプすることで選手がドリブルを行います。ドリブル操作の際に成功率が設定され画面に表示されますが、方向を指定した際に表示されるラインの色が緑>黄>赤の順で成功率が減少します。
-
スキルについて
- スキルは試合中に発動する選手の特殊技能です。選手カードは1~6個の種類の異なるスキルを保有していて、主に試合中の特定の場面に発動する「アクションスキル」、選手の能力値を引き上げる「パッシブスキル」に分類されます。スキルにはレベルが設定されていて、レベルを上げることでスキル効果が上がります。
-
ディフェンスについて
- 試合中、相手クラブの選手がボールを持ち自陣に攻めてきたとき、その選手にプレイヤー側の選手が対峙すると、プレイヤー操作のモードに切り替わり「タックル」「マーク」など守備方法を選択できます。守備方法選択の際に成功率が設定され画面に表示されますが、選択しを囲うラインの色が緑>黄>赤の順で成功率が減少します。
-
キーパー操作について
- 試合中、相手クラブの選手が自陣でボールを持ちシュート態勢に入ると、プレイヤー側クラブのキーパーの背後からのカメラ視点に切り替わり、プレイヤー操作でキーパーを動かすことができるようになります。相手選手のシュートコースに表示されるマーカーに対してスワイプすることでキーパーがセービングを行います。
-
戦術について
- 戦術は試合中の攻撃、守備、個人戦術などをプレイヤーの任意で調整することで試合中の選手に反映される機能です。試合前の「スタメン」メニューや試合中にもメニュー操作で戦術の変更が可能です。
-
試合の進行速度について
- 試合中、速度選択ボタン(右向きの三角形マーク)をタップすることで「通常」「倍速」と進行速度を切り替えることができます。
-
AUTOについて
- 試合中、手動ボタンをタップすることで自動で試合を進行させる「AUTO」に切り替えることができます。AUTOに設定すると、それ以降の試合が自動で進行し、プレイヤーの操作が不要となります。AUTOボタンをタップすると手動に切り替わり、プレイヤー操作が可能となります。
-
ギブアップについて
- 試合中、「ギブアップ」ボタンをタップすることで試合を途中棄権することができます。ギブアップをすると敗戦扱いとなるため報酬は獲得できません。またギブアップするまでに各種条件が達成状態になっていた場合は条件の達成状況がリセットされます。
-
試合中のスキップについて
- 試合中、「スキップ」ボタンをタップすると、スキップを選択した時点以降の試合状況が自動で算出されスコアと得点者を時系列で表示しつつ試合が終了します。
-
試合開始前のスキップについて
- 試合開始の直前の画面にて「スキップ」ボタンを押すと、試合をプレイすることなく試合が実施されすぐに試合報酬を受け取ることができます。
-
残り回数について
- 試合によっては1日にプレイ可能な回数が定められており、試合開始前の画面に「今日の残り回数」として表示されます。この回数は毎日00:00 にリセットされます。また、VIPレベルを上げることでこの回数上限を引き上げることが可能です。
-
報酬2倍チケット・選手ピース2倍券
- 試合に挑戦する前に「報酬2倍チケット」「選手ピース2倍券」を使用することで試合に勝利した際に獲得できる「トレーニング計画」や「選手ピース」などの獲得数が通常の2倍になります。報酬2倍チケット、選手ピース2倍券は1試合につき1枚消費されます。
-
試合の流れ
-
選手カードについて
選手カードには「レアリティ」が設定されており、高いレアリティの選手ほど高い能力を発揮することができます。
選手カードは主に「移籍市場」「ゲーム内報酬」「スカウト」から入手することができます。 獲得した選手は売却することで『ユロー』を獲得することも可能です。-
レアリティ
- レアリティは「B・B+・A・A+・S-・S・S+・SS-・SS・SS+・SSS・EX・EX+」の13種類あります。レアリティは選手メニューの「評価アップ」にて専用のピースやユローを指定数消費することで上昇させることが可能ですが、選手ごとにレアリティ上限が設定されていて、それ以上にレアリティを上げることはできません。
-
レベルアップ
- 選手カードにはレベルが設定されていて、主に試合終了時に獲得できる経験値や選手EXPを消費してレベルアップさせることができます。レベルを上げることで選手の能力値を上昇させることが可能です。レベルには上限が設定されていて選手カードの限界突破状況に応じて異なります。選手カードを限界突破させることでレベルアップ上限値が解放され最高で「100」までのレベルアップが可能です。
-
限界突破
- 試合の勝利報酬やその他ゲーム内報酬で獲得できる「トレーニング計画」を指定種類、指定数集めることで選手カードを限界突破させることができます。限界突破は選手カードのレアリティに応じて回数が制限されており、レアリティを上げることで限界突破回数上限も解放されます(9段階まで限界突破可能)。
-
スキル
- スキルは選手カードに設定されている特殊技能で、選手カードのレアリティを上げることで最大で6個実装されます。スキルにはレベルがありレベルに応じてスキル効果も上がります。スキルレベルには上限値が設定されていて、選手カードを限界突破させていくことでレベル上限が解放されます。
-
潜在能力育成
- 潜在能力育成では、「エネルギー飲料」を消費することで選手カードのパラメータを引き上げることができます。そしてエネルギー飲料の消費数に応じてパッシブボーナスが解放され、さらに選手のパラメータを上げることが可能です。
-
評価アップ
- 選手カードのレアリティを引き上げることができます。選手ごとに指定されている種類の「ピース」とユローを指定数消費することでレアリティを上げることができます。ピースはshopでの課金購入かゲーム内報酬で獲得できます。
-
ケミストリーについて
- ケミストリーは、その選手と関わりの深い他の選手を所持することで発動させることが可能で、発動するとそのケミストリーに関連する選手のパラメータが上昇します。またケミストリーで登録された選手カードのレアリティや限界突破状況に応じて補正がかかり、さらにパラメータが上昇します。
-
選手カード売却
- 選手カードは売却することができます。売却したい選手カードを選び売却を実行することで相応のユローを獲得できます。売却で獲得できるユローの額は売却する選手のレアリティに応じて決まります。ただし、スペシャル選手については例外で、売却することはできません。(スペシャル選手は、ホーム画面⇒shop⇒ピースショップ⇒?(ヘルプ)で確認できます。)(※2018.12.16 追記)
-
レアリティ
-
スタメンについて
-
スタメン画面について
- 「スタメン」では獲得した選手カードが「スターティングメンバ―」「サブ」「ベンチ外」のいずれかに配置し表示され、スターティングメンバ―に選ばれた選手カードのパラメータから算出される「総合力」や選択しているフォーメーションも表示されます。この画面ではフォーメーションや戦術の変更、選手カードの入れ替えやキャプテンの任命やFK、PKなどのキッカー選択が可能です。
-
スタメン設定について
- 画面に表示されている選手カードをドラッグ&ドロップで入れ替えることで、スターティングメンバ―、サブ、ベンチ外の選手カードの配置が可能です。スターティングメンバ―を選定する場合、選手カードごとに設定されている得意ポジション外に配置すると、その選手カードのパラメータにマイナス補正がかかり、試合の際、通常よりパラメータが低い状態となりますのでご注意ください。
-
フォーメーションについて
- 予め用意されているいくつかのフォーメーションパターンの中から自分のチームのフォーメーションを選ぶことができます。フォーメーション選択の際、自動で所持している選手カードからスターティングメンバーが選定されます。フォーメーション変更は、スタメン画面で保存することで反映されます。
-
戦術について
- 予め用意されているいくつかの戦術パターンの中から自分のチームの戦術を選び、さらに「攻撃戦術」「守備戦術」「個人戦術」など細部まで自由に調整が可能です。戦術変更や調整は「戦術をセーブ」「戦術をセーブ&決定」を選択することで反映されます。
-
キープレイヤについて
- キープレイヤでは、チームのキャプテンや、試合での「PK」「間接FK」「直接FK」「CK」のキッカーを選ぶことができます。キープレイヤはスターティングメンバ―から選出します。
-
自動配置について
- 「自動配置」ボタンをタップすることで、採用しているフォーメーションや所持している選手カードのパラメータをもとに総合力が最も高くなるスタメンやサブの構成を自動で算出し画面に表示します。自動配置後、スタメン画面で保存することで反映されます。
-
保存について
- スタメン画面で変更、調整したことを保存し反映します。
-
スタメン画面について
-
お得なショップについて
マイページの右上「shop」ボタンをタップすると移動するshop画面で「お得なショップ」タブをタップすることで表示されます。お得なショップではダイヤ、UFCコイン、直接課金でお得な商品を購入することができます。
-
スカウトについて
マイページの右上「shop」ボタンをタップすると移動するshop画面で「スカウト」タブをタップすることで表示されます。スカウトではダイヤ、ユローを消費することで選手カードを獲得することができます。
-
ダイヤスカウト
- ダイヤスカウトでは「ダイヤ」を消費することで「選手カード」か「万能ピース」を獲得できます。スカウト1回につき200ダイヤかかりますが、「10回購入」だと1800ダイヤと200ダイヤ安くなります。また10回購入ではレアリティ「S-」以上の選手カードが1枚以上確定で獲得できます。1回購入は24時間ごとに1回だけ無料で引くことができます。
-
選抜スカウト
- 選抜スカウトは、所属チーム別で選抜された選手カードの中からスカウトが可能なピックアップ方式のスカウトです。ダイヤスカウトと同様に「選手カード」か「万能ピース」が獲得可能で、1800ダイヤで10回(S-以上1枚確定)、200ダイヤで1回引けます(「24時間ごとに1回無料」機能は選抜スカウトには適用されていません)。選抜スカウトは期間限定開催で、数日ごとに選抜の対象となるチームと排出される選手カードが切り替わります。
-
高級ユロースカウト
- 高級ユロースカウトでは「ユロー」を消費することで「選手カード」か「万能ピース」を獲得できます。スカウト1回につき288万ユロー、10回で2880万ユローかかります。また10回購入ではレアリティ「A」以上の選手カードが1枚以上確定で獲得できます。1回購入は24時間ごとに1回だけ無料で引くことができます。
-
ダイヤスカウト
-
移籍市場について
出品されている選手の「カード」、「ピース」に対し、「ユロー」を使って入札し、入札期限を経過した際に入札額に応じて選手カード、ピースを獲得できるオークション風のショップです。
-
ランキングについて
プレイヤーのクラブの各種能力値ごとにランキングが生成されます。またランクマッチ、協会、グローバルマッチなどイベントに関連するランキングや、プレイヤーが獲得し育成した選手のポジション別パラメータランキングなど、多種多様なランキングを確認できます。
-
ピースショップについて
ピースショップでは「万能ピース」を消費して様々な商品と交換が可能です。所持経験のある選手カードについては「万能ピース1つ」を「選手ピース1つ」と交換が可能で、それとは別に期間限定で設定される特定の選手カードを指定数の「万能ピース」と交換が可能です。(選手カードとの交換には交換可能な回数が決まっていて、その回数以上の交換はできません)
-
ロシアへの道について
「ロシアへの道」はオリジナルのストーリーを楽しみながら試合を進めていく機能です。 試合のクリア条件を達成することで「選手EXP」「クラブEXP」「トレーニング計画」「選手ピース」といった報酬を入手することができます。 また、指定された条件をクリアすることで獲得できる★を一定数集めることでさらに報酬を獲得することができます。
- ステージ構成について
- ロシアへの道には複数の「章」が設定されていて、それぞれ1~15程度の試合で構成されています。
- クリア条件について
- 各試合に設定されている「クリア条件」を達成することでクリアとなり、次の試合に進むことができます。試合にはクリア条件の他に2つ達成条件が設定されていて、1つの条件を達成するごとに「★」を獲得することができます。
- 報酬について
- ロシアへの道では試合をリアすることで獲得できるクリア報酬と、章ごとに設定されている、★を集めることで獲得できる報酬があります。
- APの消費について
- APを消費することで試合を行うことができます。また「スキップ券」を使用して試合を行った場合も同様にAPを消費します。
-
ミッションについて
ミッションには「初心者」、「デイリー」、「強くなりたい」の3種類があります。ミッションをクリアすると報酬を獲得可能で、初心者ミッションでは「ダイヤ」「選手EXP」「ユロー」「AP」「選手カード」「選手ピース」などを入手することができます。またデイリーミッションではミッションクリアで「活躍度」を獲得でき、集めることでミッション報酬専用のギフトボックスを獲得できます。
-
チャンピオンシップについて
チャンピオンシップでは、等級分けされたリーグを勝ち上がり、最上位リーグのチャンピオンを目指します。まず最下層のリーグに所属し、同リーグ所属のクラブと試合を行います。リーグごとに設定されている昇進条件を達成することで1つ上のランクのリーグに昇格することが可能で、昇格するごとに報酬を獲得することができます。
-
アリーナについて
アリーナでは他プレイヤーのクラブと対戦しランキングを競い合います。試合を行うと「残りの挑戦回数」が消費され、「0」になった場合は一定時間経過するかダイヤ消費で挑戦回数が回復します。
- アリーナコイン/伝説コイン
- 試合終了時の報酬やランキング報酬で「アリーナコイン」を獲得することができます。また、ランキング上位報酬で「伝説コイン」を獲得することができます。両コインは「アリーナショップ」で使用することができます。
- アリーナショップ
- アリーナショップでは「アリーナコイン」「伝説コイン」を使用してアリーナショップ専用のパックアイテムや選手ピースを獲得することができます。
- ランキング
- アリーナで試合を行い勝利していくことでアリーナ専用のランキングに入ることができます。ランキングに入ることでランキング報酬を獲得することができます。
-
ランクマッチについて
ランクマッチは、マッチングで選出された複数のクラブで試合を行うシーズン戦です。試合に勝利することでポイントを獲得し、そのポイント合計でランキングが生成されランクインすると報酬を獲得できます。またランクマッチ専用のミッションも存在し、条件を達成することでさらに報酬を獲得することができます。
-
グローバルマッチについて
グローバルマッチでは、世界各国の代表チームと試合を行い、特定のクリア条件を達成しつつ試合に勝利していくことで豪華な報酬を獲得できます。試合は「残り挑戦回数」を消費することで行うことができます。残り挑戦回数はは毎日5:00に上限まで回復します。
-
コロシアムについて
コロシアムは、S/S+/SS/SSSとランク分けされた各エリアにエントリーし、クラブの戦力に応じていくつかのグループに分けられます。そこでグループ戦、ノックアウト戦を行い順位を決め順位ごとに設定された報酬を獲得することができます。ランクマッチにエントリーする際に、各エリアごとに用意されている「招待券」が必要になります。招待券はショップで購入することができます。
-
協会について
協会は自分で設立するか、他プレイヤーが設立した協会に参加が可能です。協会には「協会チャレンジ」等で獲得できる「協会コイン」で買い物ができる「協会ショップ」や、ログイン人数に応じて報酬を獲得できる協会ログボなどの機能があります。
- メンバーリスト
- 協会に所属するプレイヤーの管理ができます。
- 貢献
- 獲得した「貢献ポイント」を指定の項目に一定数「寄付」することで様々な恩恵を受けることができます。(※2018.12.16 修正)
- 協会ショップ
- 獲得した「協会コイン」「名声コイン」を消費し、スキルLvアップ券、コーチ育成用アイテムや選手ピースなどのアイテムを獲得することができます。
- ピース贈り
- 協会メンバー間で選手ピースの贈与し合うことができます。
- 協会ログイン
- 協会メンバーのログイン状況に応じて報酬を獲得することができます。
- 協会チャレンジ
- 協会メンバーと協力して各スタジアムを守護するクラブと試合を行い勝利してスタジアムを占領していくチャレンジイベントです。すべてのスタジアムを占領すること報酬を獲得することができます。
-
施設について
クラブを運営と合わせて様々な施設を建設することができます。建設可能な施設にはいくつかの種類があり、それぞれ建設することで様々な恩恵を受けられ、さらに施設ごとに設定されている「施設レベル」を上げることでその効果も上がります。
- クラブオフィス
- クラブオフィスを建設し、施設レベルを上げていくことで他の建物のアップグレード(施設レベルアップ)ができるようになります。クラブオフィスは「繁栄度」に応じてアップグレードが可能です。
- スタジアム
- スタジアムを建設するとチャンピオンシップで獲得できる報奨金の額が上がります。また、施設レベルを上げていくことで報奨金の額を上げることが可能です。
- コーチルーム
- コーチルームを建設すると「コーチ機能」が解放されコーチを雇うことができます。また施設レベルを上げることでさらなるコーチ機能のアンロックが可能です。
- ファンショップ
- ファンショップを建設すると、定期的に「ユロー」を獲得することができ、チャンピオンシップ敗戦時にも一定額のユローを獲得することができるようになります。
- 展示室
- 展示室を建設すると「コーチコイン」をより多く獲得できるようになります。
- 財務局
- 財務局を建設すると、定期的に「チーム基金」の獲得が可能となり、また施設建設時にかかるなチーム基金の額が少なくなります。
- トレーニングキャンプ
- 「シューティングターゲット」など、用意されたミニゲームのプレイ結果に応じてアイテムを獲得することができます。また全ユーザー/フレンドユーザーでスコアランキングが作成されミニゲームのプレイ結果に応じてランクインすることができます。※ミニゲームの種類は随時追加予定です。
-
メールについて
入手したアイテムなどはマイページの「メール」から受け取ることができます。
-
イベントについて
イベントは期間限定で開催されるもの、定期的に開催されるものがあります。詳細はマイページにある「イベント」で確認できます。イベントは条件を満たすことでアイテムやダイヤ等を獲得できます。
-
フレンドについて
フレンド機能では最大50名の他プレイヤーとフレンドになることができます。 フレンドとなったプレイヤーとはAP送受信や、親善試合などを行うことが可能です。 ※AP送信は1日に20件、受信は1日に15件までとなります。