パリ五輪で2大会連続、スケートボード男子ストリート金メダルの堀米雄斗選手。
リアルタイムで決勝を観ていた人は、最後5本目のトリックでの大逆転に大興奮!
試合中に堀米雄斗選手がシャツで汗を拭いたときに、チラッと見えた腹筋に驚いた人はいませんか?
この記事では、堀米雄斗選手の腹筋についての秘密を紹介します。
堀米雄斗筋肉の画像集
堀米雄斗選手の鍛え上げられた筋肉、特に腹筋は本当にバッキバキ。
さわやかなイメージの堀米雄斗選手からは想像できません!
トリック後に汗を拭くしぐさの間にチラっとみえるので、ドキドキします。
堀米雄斗筋肉の美しい腹筋画像
堀米雄斗の腹筋バキバキ #Olympics #Paris2024 #Skateboarding pic.twitter.com/khNGorLaR4
— Jaco (@DoaJacobellis) July 29, 2024
この投稿をInstagramで見る
堀米きゅんどうしたの…えちえちなんだけど…けしからん…英語何ゆってっかわからんけど…腹筋見せてにこにこしとる…🥺❤️ #堀米雄斗 pic.twitter.com/bE1cQ1xBuU
— もちぺち (@pechipechimochi) September 25, 2021
堀米雄斗の筋肉の見た目とファンの反応
SNSでは、堀米雄斗選手の腹筋に驚いた人が多かったです。
堀米雄斗の腹筋の素晴らしさよ
— やん (@shonyan777) July 29, 2024
堀米雄斗の腹筋やばすぎるだろ
— RoKi (@RoKi_2419) July 29, 2024
今日のパリ五輪の
スケートボード観てんけど
堀米雄斗の腹筋チラ見え
ガチで最強やった
童顔細身タイプで
あのバキバキ腹筋は反則やん
金メダルもエグいし
腹筋はバキバキやし
最強が過ぎるんよ— 猫だよ😸 (@menmenmenchoco) July 29, 2024
スケートボードはゆったりした服装で競技をしています。
そのため、アスリートとしての体つきが分かりにくいですがその意外性に驚いた人もいたようです。
堀米雄斗筋肉がすごい!腹筋バキバキの秘密
堀米雄斗選手の筋肉、特に腹筋は、スケートボードの練習だけで鍛えられています。
スポーツ雑誌Numberで、
果たしてスポーツなのかと訝しむ人がいるなら、Tシャツの裾からのぞく堀米の腹を見てみればいい。
トレーニングではなく、ひたすら板に乗ることで鍛えられたという腹筋は、紛れもなくアスリートのそれだ。
筋トレというわけではなく、スケートボードに乗るだけであの腹筋を鍛えているんですね。
腹筋のトレーニング法がないということも驚きです。
まとめ
堀米雄斗選手の筋肉、特に腹筋の魅力と秘密について紹介しました。
パリ五輪出場すら危ぶまれていた中で、決勝戦最後のトリックで大逆転。
これからも堀米雄斗選手の活躍、次のロサンゼルス五輪にも期待したいです。